美容と健康ひと口メモ☆ファイル

『美杏香エスティーショップ』で掲載中の"美容と健康ひと口メモ"をファイルしています。

美髪・頭皮

スカルプケアも乾燥防止を!!

皮膚(肌)は目に見えている部分なので、洗顔後のスキンケアは毎日おこなっていますが、頭皮は毛髪に覆われていて、見えていない部分なので、ほとんどの人がスカルプケア(頭皮ケア)を日常的におこなっていないため、頭皮が乾燥し老化を促進するので、毎日…

頭皮老化を防ぐ!正しい頭皮ケアの手順

頭皮は皮膚の延長線上にあり、皮膚と同様で正しい頭皮ケアが頭皮のアンチエイジングにつながるのだそう。シャンプーからドライヤーで髪を乾かすまでの正しい手順。①髪を濡らす前に、手ぐしで毛髪全体をやさしくとかし、シャワーで指の腹を使い頭皮・毛髪全体…

頭皮の老化を招く4大原因とは?

薄毛や抜け毛の原因にもなる頭皮の老化を招く4大原因は、①血行不良。頭皮の血管は内的、外的なさまざまな要因にさらされやすいデリケートな器官で、血流が滞ることにより、毛細血管から毛根部に運ばれ、髪の成長を助けるはずの栄養が十分に行き渡らなくなっ…

自家製ヘアコンディショナー!!

お酢を入れた瓶に刻んだレモンの皮を入れ、1~2週間ねかせると、これがヘアコンディショナーの代用品になるんですって。 マグカップ1杯の水にこの酢を小さじ1杯入れ、洗髪後にこのお酢レモンでやさしく洗い流すだけで髪にハリやコシが出て、レモンを搾っ…

ふわふわピカピカに

シャンプーも血流に沿って、下から上へ行うことが最適らしいです。①オデコの生え際から→頭のてっぺんへ。②耳の上の生え際から→頭のてっぺんへ。③後頭部の生え際(襟足)から頭のてっぺんへ。 と言う感じに血流に沿うことで、頭皮の血行を良くするので髪の健…

シャンプー=マッサージ!!

頭皮の血流は下から上に流れているので、その流れに沿って下から上へとマッサージやブラッシングをすることで、血行を良くして頭皮を元気にしてくれるので、それをシャンプー前に行うことにより、髪に潤いを与え、髪のもつれをなくし、静電気で髪の毛を傷め…

リラックスタイムを十分に・・・

食後、ゆったりしてから入浴してシャンプーすると、頭皮が柔らかくなるので自然と効果的にシャンプーができるそうです。 その場合、筋肉をリラックスさせなければいけないので、ゆったりした食事時間と、食後のリラックスタイムを十分に確保するために、睡眠…

一枚の皮膚で繋がっている!!

頭と顔は、同じ一枚の皮膚でつながっているので、頭がこると血行不良をまねき、顔にも影響を及ぼすそうです。 前側と後ろ側の筋肉でバランスをとっていて、頭がこり、筋肉の弾力が失われると、おでこがたるみ、まぶたが重くかぶるようになり、さらに目を開け…

コツをつかむと・・・

髪はウロコのような構造なので、シャンプーで髪を洗って生乾きですとニオイを吸収しやすいので、すぐにしっかり乾かした方がいいそうです。 まずはタオルドライ。ドライヤーをかける前に、髪をタオルで挟むようにしてしっかり水分を取り(髪をタオルでこすら…

リモネンでツヤ髪に・・・

柑橘類の果皮に多く含まれるリモネンとういう成分は、薄毛の大きな原因となっている脱毛物質の5-αリダクターゼの働きを抑える効果があり、髪の成長を阻害し、抜け毛の原因となる悪玉酵素の働きを抑制したり、頭皮に詰まった油や汚れを取り除き、フケ、痒み…

緩やかにたどりたい

年を重ねて起こる髪のうねりは、女性ホルモンの減少によって起こりやすい髪の症状だそうで、頭皮マッサージで血行を良くしたり、タンパク質を摂取したり、睡眠の質を上げて、ホルモンの分泌を促すことが大切なのだそう。 また、髪がパサついたり、最近白髪が…

すすぎがもっと大事

頭皮は、身体中で最も皮脂腺が多い場所で、シャンプーの目的は、汚れやすい頭皮を洗うことなので、毛穴の汚れをもみ出すように、頭皮をしっかり洗い、髪の毛は頭皮を洗った残りの泡を伸ばすぐらいでOKなのだそうです。 シャンプー前に乾いた状態でよくブラ…

髪は夜に育つ

髪は夜に育つそうです。このときに頭が汚れていると、成長を妨げてしまうことになるので、夜は洗わずに朝シャンプーをする習慣の人は髪が育ちにくくなり、また、髪が育つ時間に寝ていないのもNGらしいです。 頭皮は髪を育てる大地に当り、頭皮が硬くなると…

頭皮全体を動かすように

毛根は、頭皮から約1.5mmの深さにあるバルジ領域で作り出され、シャンプーできちんと皮脂を取り切らないと、バルジ領域が酸化した皮脂でふさがれてしまい栄養不足に陥り、新しい髪の毛を生み出す力が衰えてしまうのだそうです。 また、髪に栄養を届ける毛細…

巧い 毒素の出し方

頭皮も毒素を排泄する重要な器官だそうで、内臓とつながるツボ・経絡があり、頭皮をマッサージする事でデトックスを高める効果があるそうです。 体に入った有害ミネラルなどの毒物には油に溶けやすいという性質があり、頭皮マッサージを行うと、頭皮の直下に…

防老を押して髪を労わろう!!

毛髪は「皮膚の角質」が分化して生まれたもので、3つの層からできていて、一番外側の部分は「毛小皮(キューティクル)」と言って、ウロコのように重なり合い、二層目は、「毛皮質」というメラニン色素がたくさん詰った細胞からできていて、最後の一番深い…

目指せツヤ髪!!

ツヤのある美髪を育てるには、洗った後、頭皮が濡れたままだと雑菌が繁殖して頭皮のトラブルにつながるので、早く乾かした方がいいそう。 乾かすときは、一方の手で髪を持ち上げて、ドライヤーの風が頭皮に当たるようにして、髪にはもともと11〜13%の含…

美しい髪を手に入れる…

髪の毛は、肌と並んでカラダの健康状態を反映しやすい箇所だそうですが、全身の他の器官と同じように、血液からの栄養分でつくられていて、血液中の栄養分は心臓などの重要な器官に優先的に運ばれ、髪や肌に運ばれるのは一番最後になるため、健康状態をすぐ…

おでこのシワに頭皮マッサージ!!

頭皮も毒素を排泄する、重要な器官で、頭皮には、内臓とつながるツボ・経絡があり、頭皮をマッサージする事でデトックスを高める効果があるそうです。 子どもの頭皮を触ってみるとすごく柔らかくて、よく動くらしいのですが、これは新陳代謝も良く血の循環も…

しわ寄せ になる前に…

頭皮を見れば、たるみ顔になるかどうかが、わかるそうです。血流がよい健康な頭皮はやわらかく、シワがあり、一方、硬くつっぱった頭皮は、血流が悪い証拠で、たるみ顔になりやすいらしいです。 頭皮も顔の皮膚と同様、年齢とともに弾力を失いたるんでくるそ…

生活の乱れはヘアサイクルの乱れ

髪が抜け落ちてしまっても、その毛根には、まだ表面に出ていない新しい髪が生まれいて、その毛髪はどんどん成長していくそうですが、一定の期間で成長が止まり、また自然に抜け落ちる。この成長期→退行期→休止期を繰り返すことを、毛髪のサイクルと言うのだ…

ノン・シリコン(樹脂)のものを選ぼう!!

髪のパサつきを抑えてしっとりさせることを売りにしているシャンプーなどのヘアケア剤には、「シリコン(樹脂)」が配合されていて、これが実は、髪を傷める原因になっているらしいです。 髪に対しての作用は、キューティクルに付着しコーティングして、手触…

頭皮にも柔軟性を・・・

綺麗な黒髪を保つ秘訣は、頭皮が適度な柔軟性と厚みを保ち、毛細血管がのびのびと働ける環境を整えることだそう。そうすると血液循環が良くなり、健康的な髪を育てる土壌ができるため、畑で元気で美味しい野菜が育つように、ハリツヤのある美しい黒髪が育つ…

指の腹で揉み洗い!!

シャンプーの正しい方法は、毛穴につまっている汚れや皮脂を浮き上がらせるために、頭皮をしっかりもみだすのがコツで、爪でゴシゴシ洗うのは、頭皮を痛めるだけでなく、と髪がこすれてキューティクルを毛羽立たせる原因になるので、指の腹で、頭皮を寄せる…

健康のバロメーター!!

肝臓がよく働くと、元気な髪が育つと言われているそうです。しかし、加工食品に含まれている添加物を多くとり過ぎると、肝臓が過剰に働いて疲れてしまい、その結果、白髪が増えてしまうらしいのです。 黒々とした髪を保つには、加工食品を控えて、肝臓に負担…

ゴマ油と塩でゴマ塩頭にさようなら…

頭部には、網の目のように神経が広がっていて、目の使い過ぎや疲労、精神的なストレスを強く受けると、その影響を直接受けた神経がこわばってきて、そして、その周辺の頭皮がゴワゴワしてきたり、血流を滞らせて白髪や抜け毛を生み出してしまうことがあるの…

頭皮も顔の延長線!!

「頭皮」はお肌の延長線上にあるため、顔やカラダと同じように乾燥したり、老化してしまい、頭皮が硬くなって血行不良が続くと、毛髪にも影響を及ぼすことがあるので、お肌のお手入れと同じように頭皮のケアも大切らしいです。洗髪時にマッサージをしたり、…

美しい髪のためにエクササイズ!!

紫外線は肌だけでなく髪にも相当なダメージを与えていることはご存知だと思います。そこでどこでもできる「髪の健康チェック」と髪を健康的に美しくする「美髪エクササイズ」をご紹介します。 健康チェックは、缶ジュース(180g)のプルトップに抜いた髪…