一枚の皮膚で繋がっている!!
頭と顔は、同じ一枚の皮膚でつながっているので、頭がこると血行不良をまねき、顔にも影響を及ぼすそうです。
前側と後ろ側の筋肉でバランスをとっていて、頭がこり、筋肉の弾力が失われると、おでこがたるみ、まぶたが重くかぶるようになり、さらに目を開けづらくなったり、顔全体のたるみになることも。
頭皮のコリは目の疲れ、姿勢の悪さ、歯を強く噛み締めることが原因だそうで、頭皮のコリにより血液の循環が悪くなり、イライラや集中力の低下にもつながるそうです。
頭のマッサージは、まず頭全体を手のひらで覆うようにつかみ、頭皮を頭頂へ向かって持ち上げるように揉み、頭皮を持ち上げて約3秒保ち、手を離して約2秒。これを4~5回繰り返し、次に頭全体をまんべんなく指の腹で軽く円を描くようにもみほぐす。
ついでにこめかみや頭頂にあるツボなど、押して気持ちいいと感じるところを指で軽く押す。
1週間ほど続けると、頭皮がやわらかくなるそうです。
=2015年2月HPに掲載=