美容と健康ひと口メモ☆ファイル

『美杏香エスティーショップ』で掲載中の"美容と健康ひと口メモ"をファイルしています。

2018-01-18から1日間の記事一覧

黒砂糖を調理に取り入れよう

上白糖よりはるかに多いカルシウムとカリウムを含む黒砂糖は、糖尿病予防、冷え性予防、便秘予防・改善、肥満予防の他、多くの健康効果があるといわれています。 独特の苦味があり、料理には使いづらいと思われがちですが、普段の料理に小さじ1杯(5g)加…

カレーにひと工夫して冷え性を予防改善

スパイスの複合体といえるカレー。スパイスの効用で全身が温まり、時間が経っても温かさが持続する特徴があるといわれています。ルウの隠し味にコーヒーを使うとカフェインが自律神経の機能を高めて体温調節機能を整え、味にコクと深みを出すそう。 水の代わ…

おからの栄養をおから茶で

豆腐の製造過程でできるおから。イソフラボンという成分が豊富で、お茶にすることで手軽に有効に摂れるそう。女性ホルモンと同じ様な作用をするため、自律神経の乱れや冷え性、肩凝りなどの改善に有効といわれています。 購入したおからはすぐにテフロン加工…

ネギ味噌湯で血流改善、冷え予防

昔から風邪の民間療法としてある、カップに刻んだネギと小匙1杯強のお味噌を入れ、お湯で溶いただけのネギ味噌湯。 お味噌汁でもいいのではと思いますが、ネギや味噌は煮てしまうと香りが飛んで身体を温めたり、病原菌をやっつける威力が落ちてしまいます。 …

温性食品で冷えにくい身体に

漢方では食べる事によって身体を温めたり(温性)、冷やしたり(寒性)という分け方があります。寒性の食品を控えめにし、温性の食品を積極的に摂る事で冷えの改善や免疫力向上に繋がるそう。夏でも冷え性という方は試してみてはいかがでしょう。寒性食品:…

ニンニクとショウガで冷え性・風邪予防

ショウガで特に期待できる健康効果が、血行を良くして冷え性・風邪予防です。ショウガの成分・ジンゲロンは、代謝をあげることで血行が良くなりますが、それを上回るようなニンニクに含まれる硫化アリルと組み合わせることで、その効果は15倍にアップ! 調…

身体を温めるマッサージ

まずは、両手を擦り合わせて、気を起こすようにイメージ。その手を肝臓、おへそのちょっと上にあてて、軽く押すようにしてマッサージします。こうして肝臓をマッサージすると、グリコーゲンが血中に放出され、身体が温まってくるそうですよ。 朝、身体を目覚…