ねぎ+玉葱の効果
わけぎは、ねぎと玉葱の雑種で、根元が多くの株に別れた葱という意味で「分葱(わけぎ)」というのだとか。
ねぎと比べて刺激臭や辛みが少なく、独特の香りと甘みがあり、β-カロチン、ビタミンCなどの栄養素を豊富に含んでおり、β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制しガンを防ぐ効果や、皮膚・粘膜・目の網膜を健康に保つ作用のほか、風邪の予防、免疫力を強化し細菌やウイルスから身体を守る働きがあるそう。
ビタミンCは、コラーゲンの生成を促し、しわを予防する作用や、メラニンの生成を抑えシミを予防する働きがあり、更に、便秘を改善し整腸作用のある食物繊維、体内に蓄積されたナトリウムの排泄を促し高血圧を予防するカリウム、貧血予防の効果がある鉄などの多くの栄養素が含まれているそうです。
また、ねぎと同じく、疲労回復、食欲増進に最適な食材らしいです。
=2009年1月HPに掲載=