白・黒つけますか??
きくらげは、東洋医学的には肺を潤して、胃を丈夫にしてくれるそう。
ビタミンD、鉄分、カルシウム、水溶性食物繊維のグルカン、アデノシンなどが豊富で、中でもアデノシンは中性脂肪を分解して血液を浄化する働きがあり、グルカンには、ガン予防、コレステロールの抑制、免疫力強化、整腸作用、便秘・肥満予防など特に女性には有難い働きが多いようです。
種類も普通に出回っている黒キクラゲ・アラゲキクラゲ・白キクラゲと3種類もあるのだとか。
また、きくらげは生食できる数少ないキノコだそうで、わさび醤油や辛子醤油で戴くと美味しいそうです。
=2007年5月HPに掲載=