美容と健康ひと口メモ☆ファイル

『美杏香エスティーショップ』で掲載中の"美容と健康ひと口メモ"をファイルしています。

2017-05-09から1日間の記事一覧

目指すは ”サラサラ” なり 

冬は血液が1年の内で最もドロドロになりやすい季節だとか。働きの良いサラサラの血液にすることで、働きの悪い血液で起きる冬の不快症状も改善されるそうです。 梅ぼしのクエン酸と糖質が結合して出きる化合物ムメフラールは血液を柔らかくしてくれるそうだ…

食の "渋味" もまた活き(粋)なり

日本人は昔から渋味を食事に摂り入れ 冬の健康を守ってきたが、どちらかというと嫌われる存在で、現在は品種改良でどんどん渋味が無くなって来ているのだとか。渋味は旨味や甘味を強調してくれる重要な隠し味であり、美味しさと健康の要素である、渋みを見直…

皮・肉・種 全てユズれない

ゆずは柑橘類の中で最も寒さに強く、免疫力を高め寒さに負けない身体をつくる成分が皮・果肉・種・全てに詰まっているそうです。ゆず1個分の種を割って、醤油100mlに漬け一晩寝かせたゆず醤油(冷蔵庫で1ケ月保存可)を料理に使うと、種に含まれるリモニン、…

冬にも脱水症がある?

冬は大気の乾燥から、肌だけでなく体内も知らない間に脱水症状を起こしてしまうため、のどの渇きを覚えなくても積極的に水分補給が大切だとか。一日に呼吸により400ml、寒さで100mlもの体内の水分が失われているそう。 体内の水分を無駄に排出させない為には…

永遠の名脇役 ”パセリ”

主役が活きるのは名脇役が居ればこそ。パセリは非常に栄養価の高い野菜でビタミンC、カロチン、ビタミンB1、ビタミンB2などを多量に含み、10g食べると、ビタミンCは1日の必要量 の半分、カロチンは30%を摂ることができるそう。 また、女性に必要な鉄分を多…

一個のリンゴ一言では語れない

リンゴ自体にはビタミンCが少ないのですが、不思議なことに、体内のビタミンCを増加させる働きがあるのだそうです。でも、一番の注目は、リンゴポリフェノールとペクチンでしょうか。この2つの成分が、生活習慣病予防やダイエットに役立つ働きを担っていて、…

トマトの栄養分が ギュ~ っと

トマトケチャップは見た目どおり、栄養がギュ~と凝縮した健康調味料。 抗酸化成分リコピンはケチャップ40gにトマト(大)2コ分もあるんだとか。その凝縮した栄養の吸収率を更に高める方法があるそうです。 炒める前にフライパンを温め、一度火を止めてから…