美容と健康ひと口メモ☆ファイル

『美杏香エスティーショップ』で掲載中の"美容と健康ひと口メモ"をファイルしています。

さんまの栄養価 Ⅰ

食欲の秋。秋の味覚と言えばいろいろありますが、その一つはさんまですよね。さんまにはビタミンが豊富に含まれているそうです。 まず皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンA。上皮細胞の代謝を活発にして、免疫機能を高める効果や細菌の感染も防ぐ作用もあるので…

コーヒーがもたらす時間的効果 Ⅲ

6時間後:利尿作用が現れてくる。 半日が過ぎれば、もちろん6時間前にコーヒーを飲んだことなんて忘れてしまいますが、しかし、体は違うらしいです。カフェインは6時間後に利尿作用として効果を発揮しだすそうで、夜寝る前にコーヒーを飲んではいけないと…

コーヒーがもたらす時間的効果 Ⅱ

30分~40分後: エネルギーが満ち溢れる。 30分後には、体内で多くのアドレナリンが生成されエネルギーを感じはじめ、また血流がよくなり筋力へも影響を与えるため、体力的にもエネルギッシュになるので、運動をする30分前にコーヒーを飲むと、より…

コーヒーがもたらす時間的効果 Ⅰ

眠気を覚ますだけでなく、気分転換にもうれしい効果のあるコーヒー。何気なく飲んでいるだけで実際どのように体に作用しているか、気にしていない人も多いのではないでしょうか? コーヒーは脳だけでなく、体や精神面に大きな変化をもたらしているそうです。…

全身のむくみが取れるリンパケア Ⅱ

かるく拳を握るイメージで、力が入りやすい親指の第一関節を使って行います。かっさプレートなどをお持ちの方は、指を使うよりも楽にできるので使用することをオススメ。 指は鎖骨にできるだけ添わせるようにして、鎖骨の上下を強めの圧で内側から外側に流し…

全身のむくみが取れるリンパケア Ⅰ

スキンケアをするときやボディクリームを塗る際、軽くお顔や身体をマッサージしている方も多いかと思いますが、今回は、その前のステップとして取り入れてほしいオススメのリンパケアをご紹介。 リンパ節は鎖骨、脇の下、あごの下、腹部、脚の付け根、ひざ裏…

おしゃれは足元から Ⅲ

⑦シューキーパーを使う。 体型と同じように靴もシルエットのキープが必要で、服をハンガーにかけるように、靴にもシューキーパーを詰めてシルエットをキープ。履きジワがひび割れにつながることもあり、一日履いた靴は水分を含んでいるので、丸一日は入れっ…

おしゃれは足元から Ⅱ

③靴べらを使って丁寧に履く。 靴のかかとまわりには芯が入っていて、それを変形させてしまうと、本来のシルエットが保持できなくなり、足に沿わなくなる可能性が。毎朝靴べらを使っている人の靴は、確実に寿命が長く、かかと以外のパーツもきれいなまま保た…

おしゃれは足元から Ⅰ

おしゃれは足元から、と言いますがそろそろ洋服も秋モードになると同時に、新しい靴を買ったり、去年履いていたものを出したりすると思いますが、とても気に入って大切に履いていたつもりの靴が、なぜかすぐに汚してしまったり、いつのまにかキズがついて、…

おデブ習慣とはおさらば

せっかくダイエットをはじめても、食生活が乱れていたら効果が半減してしまうので、生活習慣を見直しておデブ生活とおさらばしましょう。 外食で夜ごはんをがっつり食べていませんか? 意味もなく夜ふかしをしていませんか? おデブ習慣をやめるだけで痩せ効…

痩せるべき部分はどこかをチェックする

ダイエットをする上でやりがちなのが、体重しかチェックしない方法だそうで、美しく痩せたいのであれば、体重計には頼らず自分の目で見て確かめるのが一番なのだそうです。 自分の姿を鏡に写し、どうなりたいかをチェックして、「くびれが欲しい」「太ももに…

顔色を即効改善する方法

朝起きて鏡を見て「何だか今日は顔色が悪いなー」なんて日は、朝からちょっと憂鬱な気分になってしまいますよね。メイクでカバーしようとして、ファンデーションをいつもより厚塗りになりがちです。今回は、顔色を即効改善してくれる簡単な方法をご紹介。 顔…

木綿と絹ごし 栄養価・使い方の違い

木綿と絹ごし豆腐は作り方も使っている豆乳も違うので、もちろんそれぞれ栄養価も違い、木綿豆腐は製造工程で水分を絞り込むため、栄養価がギュッと凝縮されていて、絹ごし豆腐よりもタンパク質、鉄分、カルシウム、ミネラルが多く含まれ、そして糖質は、絹…

木綿と絹ごし 作り方の違い

豆腐には、木綿と絹ごしがありますが、普段豆腐を買う時に、どのようにしてどちらを買うか選び、そしてそれぞれの豆腐の違いを知っていますでしょうか? 舌触りの好みや料理の内容などで「なんとなく選んでいる」という方もいると思いますが、木綿豆腐と絹ご…

ダイエットに効果的な梅干しの食べ方

梅干しには美容と健康効果がたくさんあることがわかりましたが、実は梅干しを1日に1~2個食べるだけでダイエット効果が期待できるそう。よりダイエットに効果的な梅干しの食べ方をご紹介。①梅湯。湯のみやカップに梅干しを入れて、お湯を注ぐだけ。梅干し…

梅干しの美容&健康パワー

①食欲増進。梅干しに含まれるクエン酸は、唾液の分泌を促して食欲を増進や胃液などの消化酵素の分解を高める働きがあり、消化の吸収を助けてくれる。 ②疲労回復。梅干しに含まれるクエン酸は、疲労物質である乳酸の分解を助ける働きがあるため、乳酸が溜まり…

梅干しの力

想像するだけで酸っぱくて唾液が出てくる梅干し。酸っぱいので酸性の食べ物だと思われがちですが、実はアルカリ性の食べ物なのだそうです。 私たちの生活にとても便利な加工品やコンビニのお弁当やスナック菓子、ジュースなどを多く摂取していると、知らない…

粉豆腐の使い方

粉豆腐はクセが少ないため、様々な料理に加えることが可能なようです。例えば、ハンバーグのパン粉代わりに使ったり、カツの衣にしたり、味噌汁やスープなど汁物に入れたり。 また、ご飯を炊く際に粉豆腐を入れるのもオススメだとか。お米1合に粉豆腐15g…

粉豆腐の魅力

粉豆腐には、食物繊維やカリウム、レジスタントプロテインなど高野豆腐と同じく栄養素がたっぷりと含まれていて、食物繊維は便秘解消に効果的ですし、カリウムは体内の塩分を体外に排出する働きがあるためむくみ解消に効果的とのこと。 レジスタントプロテイ…

粉豆腐とは・・・?

高たんぱく、底カロリーでダイエット効果や美容効果が高いことで最近、粉豆腐が注目されているそうです。カルシウムや鉄分、イソフラボン、ビタミン類などの栄養素が詰まっている高野豆腐は骨粗しょう症や生活習慣病予防に効果的で、脂質も多く含まれている…

老け顔予防に頭皮マッサージ !!

おでこの筋肉は後頭部の筋肉とバランスを保ちながら存在してるため、頭皮の筋肉がこって弾力が失われてしまうことで、おでこ・目ぶたがたるんでしまい、老け顔を作りだしてしまうのだそう。 また、頭の側面の側頭筋のハリ感の低下は、頬や目じりのたるみにつ…

簡単セルフマッサージ Ⅱ

③パッチリ目&クマを撃退。 目元はメイクでも気合が入ると思いますが、目の周りの血行をよくしてクマを改善、パッチリ目元に。目尻と目頭に指を当て、目の周りの骨を引っかけて目を大きくするつもりで両側に引きながら、目を閉じたまま、眼球を大きく左右に…

簡単セルフマッサージ Ⅰ

デートの前はいつもよりメイクにもスキンケアにも気合が入ると思いますが、肌の質感はもちろん、ほんのり色づいた頬や唇など、細かいディテールも抜かりなく仕上げ、なおかつ、手を加えすぎて厚化粧にならないためにデート前1分でできる、血色がよくなるセ…

夏バテの味方!ネバネバ食品 Ⅲ

④山芋。 山芋にはビタミンB1・ムチン・アミラーゼ・アルギニン・カリウム・食物繊維が含まれ、ムチンが腸内で糖質の吸収をゆっくりにして、血糖値の急激な上昇を抑えたり、さらに、疲労回復や滋養強壮、むくみ防止や便秘をスムーズにしてくれる働きも期待で…

夏バテの味方!ネバネバ食品 Ⅱ

①納豆。 納豆にはケタ外れに多くのムチンが含まれており、新陳代謝や細胞の増殖機能を促進させ、基礎体力を強化して、体質改善や疲労回復に効果的で、納豆を食べることで脂質や糖質のエネルギー代謝がよくなり、血糖値を下げてくれるのだとか。また、ナット…

夏バテの味方!ネバネバ食品 Ⅰ

ネバネバ食品といえば、納豆やオクラ、山芋、モロヘイヤ、里芋、めかぶ、もずくなどがありますが、共通しているネバネバの正体は、多糖類とタンパク質が結合したものでムチンという粘着物質。 ムチンは身体の中でも作られている成分で胃の粘膜に含まれ、胃酸…

夏の代謝UPに おススメフルーツ

①ラズベリー。 ラズベリーの香り成分「ラズベリーケトン」には、交感神経を刺激して脂肪の燃焼を高める働きがあり、その効果は、唐辛子にふくまれるカプサイシンの3倍もの効果があるのだそう。 唐辛子を日常的に食べるのは非現実的ですが、ラズベリーなら、…

夏は基礎代謝が低い??

夏は汗の量が多くなる分、代謝がよくなっているような気がしますが、でも実は、外気温と体温の差が少ないため、一年で一番基礎代謝が低い季節なのだそうです。 そこで、代謝UPに利用したいのがDIT(食事誘発性熱生産)。DITとは、食事をした後に、安静にして…

効率的に痩せるために・・・ Ⅲ

④ 炭水化物は完全抜きにしない。 ダイエットといえば「ご飯やパスタ」など炭水化物を抜けばいいと思っている方は要注意。 ご飯に含まれる糖質は大部分が脳と筋肉に使われるので、ご飯をカットしておかずを増やすだけでは、おかずの動物性脂肪で太りやすくな…

効率的に痩せるために・・・ Ⅱ

②果物は食べすぎないようにする。 ダイエット中に甘いものが食べたいとき、「フルーツならヘルシーだし大丈夫」と思うと思いますが、じつは果物は脂質は少なくても糖分は多く含まれているので、食べすぎると、太りやすくなることも。 バナナ1本にはパンケー…