美容と健康ひと口メモ☆ファイル

『美杏香エスティーショップ』で掲載中の"美容と健康ひと口メモ"をファイルしています。

飲み過ぎ・食べ過ぎ・二日酔い

疲れた心身をリセット!!

年末・年始は飲み会などの付き合いで、断れなくて参加して後で後悔なんてことあると思いますが、その翌日の過ごし方を工夫すれば、内臓機能を回復させて代謝を高め、食べ過ぎをリセットしやすくなるそうです。①食事は水分が多いものを。 暴飲暴食してしまっ…

食べ過ぎた翌朝は・・・

もし、食べ過ぎたと思った翌日はオレンジ色の食べ物が良いそうです。オレンジ色の食べ物には食物繊維が豊富で体のなかをスッキリさせてくれるうえ、糖分も適度に含まれ、空腹を感じにくくする効果もあってダイエットに効果的なものが多いとのこと。 例えばニ…

肝臓の機能を高めよう!!

忘年会やクリスマス、お正月や新年会と、年末年始はお酒を飲む機会が多くなる季節ですね。親しい人と飲むお酒は心も和み、リラックス効果も期待できるそうですが、飲みすぎは肝臓に負担をかけ、二日酔いで苦しむことに。 二日酔い対策のポイントは、アルコー…

美味しい柿の見分け方

柿に含まれるビタミンCの量は、日本人がよく食べる果物の中でトップクラスで、風邪予防や美肌効果に期待できるほか、柿のオレンジ色には、抗酸化作用のあるβカロテンのほか、同じカロテノイドの一種であるβクリプトキサンチンという物質が多く含まれていて、…

グルタチオンを増やそう!!

グルタチオンという物質は、解毒と抗酸化の主役と言って良いほど重要な役割を担っていて、グルタチオンがなくなると人間は生きていけないそうです。 アボカド、アスパラガス、ほうれん草、ブロッコリーなどの野菜に多く含まれ、肝臓で解毒に働く酵素で、強力…

太りにくいお酒の飲み方

歓迎会シーズンで付き合いの飲み会が多すぎて、ダイエットをする暇がない、なんて嘆いていらっしゃる方へ、飲み会に参加しつつ、なるべく太らないようなお酒の飲み方をご紹介。 ①飲む前にコーヒーを飲んでおく。カフェインは、利尿作用を持っているため、ア…

「豆」と「野菜」のいいところどり

枝豆といえばビールのおつまみの代名詞のようですが、大豆の未熟なものなので野菜の仲間に入り、「豆」と「野菜」のいいところがダブルで取れ、実は夏の優秀食材なのだそう。 豆である大豆に含まれる栄養素であるたんぱく質、ビタミンB1、B2、食物繊維、…

皮も丸ごと食べましょう!!

食べ過ぎてしまった!と思ったときには、れんこんやさつまいも、ごぼうに大根などの根菜を食べるといいそうです。 根菜は食べごたえがあるうえに、腸の働きを活発にする食物繊維などが多く含まれ、中でも不溶性食物繊維が多く含まれているため、腸をしっかり…

別腹は胃袋の緩み??

オレキノンという物質は、「血糖値が低い時」や「これは美味しそう」と思うと同時に分泌されると言われていて、これが「別腹の正体」なのでは、と最近言われているそうです。 つまり、人間は胃がいっぱいになり、血糖値が高くなると満腹を感じますが、それで…

野菜は丸ごと食べよう!!

胃腸に大きな負担がかかってしまうこの時期、消化酵素を多く含む食品を摂るといいそうで、特にお勧めなのは大根。 大根の根の部分には、でんぷん質を消化する酵素ジアスターゼ、たんぱく質分解酵素プロテアーゼ、脂肪分解酵素リパーゼが含まれ、消化を助ける…

ウコンにも色々ありまして…

ウコンはインド原産のしょうが科の多年草植物で、ウコンと名のつくものには春ウコン、秋ウコン、紫ウコン(ガジュツ)、ジャワウコンなどがあり、特に秋ウコンに豊富に含まれるファイトケミカルの一種であるクルクミンには、抗酸化作用、肝臓機能強化の効能…

ビタミンU またの名をキャべジン

年末年始に、美味しいものをたくさん食べたり飲んだりして、胃腸が疲れがちな人は、キャベツを食べるといいそうです。 キャベツには、ビタミンUという成分が豊富に含まれていて、胃壁表面の粘液を増やすため、食べ物などの障害物が入ってきて粘液がはがれて…

うその空腹感に騙されるな!!

アルコールが体内に入ると、アルコールを分解しようと肝臓がフル回転して、アセトアルデヒドという物質に分解され、更にアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)によって酢酸に変わり、やがて酢酸は炭酸ガスと水に分解されるという仕組みになっているそう。 飲酒…

酔いにも色々ありまして…

忘年会のシーズンですね。飲んだ次の日に、酔いを残したくない。 飲んだ翌朝は、スッキリ目覚めたい。そのような方は、寝る前に足の親指の爪の生え際を押してみるといいそうです。 人差し指に最も近いところに、「大敦(だいとん)」というツボがあり、ここ…

見た目Bad!でも、美容にはGood!

ナマコは、90%以上が水分で、残りのほとんどはコラーゲンとコンドロイチンからできていて、栄養価は高いけど低カロリーなのだそう。 コラーゲンといえば、皮膚や骨、腱などの組織を形成してくれる美容には必須の成分。コンドロイチンはギリシャ語で軟骨とい…

飲み過ぎ、食べ過ぎには大根おろし

そろそろ忘年会のシーズンですね。食べすぎや飲みすぎの後には、大根おろしがいいらしいです。大根に含まれる、消化酵素ジアスターゼが消化を助けてくれ、食物繊維の整腸作用で胃の弱い人や便秘の人にも効果があり、二日酔いで弱った肝臓や胃腸の働きを高め…

ネバネバ成分で、胃腸を元気にしよう

お腹の調子が悪く、便が硬いときにお勧めの食材はオクラ。オクラのペクチンなどのネバネバ成分は、腸が弱っているときに摂ると良く、ペクチンは、血糖値の上昇を抑え、整腸作用があり、糖尿病の予防や便秘の改善に効果があり、その他の成分は、たんぱく質の…

一日一個熟し、一日2~3個食す!

いちじくは、一日一個熟すから、または果実がなってから一ヶ月で熟すから、「一熟」と名がついたとも言われているそう。 不老長寿の果物といわれるほど、実も葉も薬効と栄養価が高い果物で、ペクチンという水にとけやすい食物繊維が含まれており、腸の働きを…

別名 ”ジャパニーズ・ヨーグルト”

甘酒は、納豆や味噌などと同じく発酵によって作られた伝統的な日本の食品で、ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、すべての必須アミノ酸やブドウ糖といった人間にとって不可欠な物質を多く含んでおり、成分は病院の点滴とほぼ同じなのだそうです。 寒い…

飲み過ぎ・食べ過ぎには "みかんとレンコン"

みかんには、ビタミンCや余分なコレステロールを吸着して体外へ排出する働きの不溶性の食物繊維が豊富。また、香りのもとになっている「テルペン」と、「イノシトール」という成分が、肝臓内に脂肪をためにくくしたり、コレステロールを減らし動脈硬化を予防…

二日酔い "予防と対策"

通常、アルコールは胃から小腸を経て肝臓で分解処理されますが、量が多いと肝臓のアルコール処理能力がパンクし、分解されないままアセトアルデヒドと呼ばれる毒性の高い物質が血液中に置き去りにされて、頭痛や吐き気、食欲不振など、いわゆる二日酔いの不…